理論言語学講座 大学生から研究者の方々までことばに興味を持つ様々な方が受講しています

理論言語学講座や春夏の特別講座、セミナーなど、広く「ことば」に関心のある方へ

長谷川欣佑先生追悼文

3月31日に東京言語研究所顧問の長谷川欣佑先生がご逝去されました。長谷川先生は研究所発足の1966年にノーム・チョムスキー博士が来日した時から研究所の運営に深く関わりご尽力くださいました。心よりご冥福をお祈り申し上げます。長谷川先生の業績とお人柄を偲んで、研究所顧問の池上嘉彦先生および第3代運営委員長の大津由紀雄先生の追悼文を掲載いたします。

講義案内Information

2023年度 新企画のご案内

演題:
理論言語学の現代的課題(Current Issues in Theoretical Linguistics)リレー講義
講師:
大津 由紀雄(関西大学)
時崎 久夫(札幌大学)
渡辺 明(東京大学)
今西 祐介(関西学院大学)
杉崎 鉱司(関西学院大学)
日時:
6月24日(土)、25日(日)、7月2日(日) 13:00~17:20 ※途中休憩有
受講形式:
ZOOMによるオンライン講義
受講料:
一般15,000円(税込)
理論言語学講座受講生 10,000円(消費税込)
※1日単位の申込受付は行っておりません。
申込期間:
5月19日(金)AM10:00~6月19日(月)AM10:00
申込方法:
下記「Webから受講申込」をクリックして手続きしてください。

閉じる

2023年度 第2回公開講座のご案内

演題:
悪口ってなんだろう?
悪口・嘘・印象操作 ─ ダークサイドからの言語研究入門
講師:
和泉悠(南山大学准教授/言語哲学)
日時:
7月1日(土)14:00~17:00
受講形式:
対面(先着20名)、およびZOOMによるオンライン講義併用
受講料:
2,000円(税込) ※事前振込制
申込期間:
6月2日(金)AM10:00~6月26日(月)AM10:00
申込方法:
下記「Webから受講申込」をクリックして手続きしてください。

閉じる

2023年度 第1回公開講座のご案内

演題:
言語の進化:階層性と意図共有にもとづく仮説と実証
講師:
岡ノ谷一夫(帝京大学教授/動物行動学者)
日時:
6月3日(土)14:00~17:00
受講形式:
対面(先着20名)、およびZOOMによるオンライン講義併用
受講料:
2,000円(税込) ※事前振込制
申込期間:
4月28日(金)AM10:00~5月29日(月)AM10:00
申込方法:
受付は終了しました。

閉じる

2023年度 理論言語学講座スケジュールのご案内(予定)

【本講座申込・受講前の注意】

登録するにはGoogleアカウントが必須となります。
理論言語学講座受講する際には@gmail.comもしくはGoogleのサービスが利用できるメールアドレス(所属団体によっては@gmail.com以外のメールアドレスでも可能。詳細は所属団体にご確認ください)

講座スケジュール

前期 5月15日より10週間 ※祝祭日は休講

2023年度 理論言語学講座 (前期)

※一日に受講できる講義は1課目のみです。
※ 木曜「言語学概論」の担当者及び担当日は下にある【講座予定表(全体)】からご確認ください。

夏期集中

認知言語学Ⅱ(西村義樹) 8月11日(金)~13日(日)

言語心理学 (広瀬友紀) 8月18日(金)~20日(日)

夏期集中の講義形式については、対面講座とオンライン講義を実施予定です。

後期 10月2日より10週間 ※祝祭日は休講

2023年度 理論言語学講座 (後期)

※一日に受講できる講義は1課目のみです。
※ 木曜「言語学概論」の担当者及び担当日は下にある【講座予定表(全体)】からご確認ください。

受講料:
初年度入学金: 11,000円
半期 1講座:   25,000円
通年 1講座:   50,000円
※学生割有 半額
※夏期集中講義の受講料は半期1科目と同一です。
受講申込期間:
【前期、通年講義】 受付終了
【夏期集中】     
6月30日(金)~7月31日(月)
AM10:00まで
【後期】       
8月18日(金)~9月25日(月)
AM10:00まで

閉じる