理論言語学講座や春夏の特別講座、セミナーなど、広く「ことば」に関心のある方へ
東京言語研究所
〒169-0072
東京都新宿区大久保1-3-21
ルーシッドスクエア新宿イースト2階案内図
東京言語研究所 事務局 03-6233-0631
Mail:tokyogengo@labo-global.co.jp
FAX:03-6233-0633
トップ 運営委員長挨拶 研究所紹介 アクセス

東京言語研究所の沿革

創立年月

1966年3月

創立目的

時代の要請により、日本でも言語学の基礎的な研究と基本的な教育の必要性があったが、日本の大学の機構では言語学者を多数養成し得ない種々の制約があり、開かれた教育体制が切望されていた。
 その状況認識にもとづき、言語学科の属する文系の学生ばかりでなく、理科系の学生にもこの学問の存在と、重要性を認識させるとともに、学歴、年齢を問わず言語学に興味をもつ、才能のある人々に門戸を開放しようという考えから東京言語研究所が創立された。
 日本における言語学そのものの進歩を図るとともに、言語学の実世界への貢献を増大させ、学術文化の向上、発展に寄与することを目標に活動を続けている。

運営

初代運営委員長、故服部四郎博士の遺志を受け継いだ第二代運営委員長国広哲弥氏、第三代運営委員長大津由紀雄氏、第四代西山佑司氏、第五代窪薗晴夫氏のあと、
2023年4月より西村義樹運営委員長を中心に下記運営委員の協力のもとに運営されている。

名誉所長・歴代運営委員長

名誉所長
Roman Jakobson
(マサチューセッツ工科大学名誉教授)
初代 (1966-1995) 服部 四郎
(東京大学教授)
第二代(1995-2005) 国広 哲弥
(神奈川大学教授、東京大学名誉教授)
第三代(2005-2011) 大津 由紀雄
(慶應義塾大学教授)
第四代(2011-2017) 西山 佑司
(慶應義塾大学名誉教授)
第五代(2017-2023) 窪薗 晴夫
(国立国語研究所教授)
第六代(2023- ) 西村 義樹
(東京大学教授)
(肩書はいずれも就任時のもの)

運営委員 (※2023年4月現在)

運営委員長: 西村 義樹(東京大学教授)
運営委員:
(50音順)
大堀 壽夫(慶應義塾大学教授)
川村  大(東京外国語大学教授)
窪薗 晴夫(国立国語研究所教授)
小柳 智一(聖心女子大学教授)
酒井 智宏(早稲田大学教授)
嶋田 珠巳(明海大学教授)
杉岡 洋子(慶應義塾大学名誉教授)
橋 将一(青山学院大学教授)
平岩 健(明治学院大学教授)
長屋 尚典(東京大学准教授)
西村 義樹(東京大学教授)
松井 智子(中央大学教授)
顧問: 池上 嘉彦(東京大学名誉教授、昭和女子大学名誉教授)
池内 正幸(名古屋外国語大学教授)
今西 典子(東京大学名誉教授)
上野 善道(東京大学名誉教授)
大津由紀雄(関西大学客員教授、慶應義塾大学名誉教授)
尾上 圭介(東京大学名誉教授)
梶田  優(上智大学名誉教授)
西山 佑司(慶應義塾大学名誉教授)

学術活動

理論言語学講座

毎年10〜15の講座を開講しています。

理論言語学セミナー

1966年から1972年まで開催。各年度講師は以下の通り。

1966年 Noam Chomsky(マサチューセッツ工科大学教授)
1967年 Roman Jakobson(ハーバード大学教授)
1968年 Pavle Ivic(ノヴィ・サド大学教授)
Milka Ivic(ノヴィ・サド大学教授)
1969年 Morris Halle(マサチューセッツ工科大学教授)
1970年 Paul Kiparsky(マサチューセッツ工科大学助教授)
James McCawley(シカゴ大学助教授)
John Ross(マサチューセッツ工科大学助教授)
1971年 Edward Stankiewicz(シカゴ大学教授)
1972年 Nicolas Ruwet(パリ大学副教授)
(肩書はセミナー開催当時、姓のアルファベット順)

夏期(又は冬期)特別講座

理論言語学国際セミナーは海外の講師を招聘していたが、1983年からは海外の講師に限定せず第一線で活躍する著名な言語学者を招聘し「夏季(又は冬季)特別講座」を開催。
各年度講師は以下の通り。
1983年 Wayne O'Neil(マサチューセッツ工科大学教授)
1984年 柴谷方良(神戸大学助教授)
服部四郎(東京大学名誉教授)
1985年 池上嘉彦(東京大学教授)
国広哲弥(東京大学教授)
1986年 Thomas Roeper(マサチューセッツ州立大学アマースト校教授)
1987年 開催せず。
1988年 尾上圭介(神戸大学助教授)
南不二男(文教大学教授)
1989年 梶田優(上智大学教授)
長谷川欣佑(東京大学教授)
1990年 国広哲弥(神奈川大学教授)
湯川恭敏(東京大学教授)
1991年 久野ワ(ハーバード大学教授)
1992年 黒田成幸(カリフォルニア大学教授)
1993年 Charles Fillmore(カリフォルニア大学教授)
1994年 Deirdre Wilson(ロンドン大学教授)
1995年 Joseph Emonds(ダーラム大学教授)
1996年 中右実(筑波大学教授)
山梨正明(京都大学教授)
1997年 影山太郎(関西学院大学教授)
窪薗晴夫(神戸大学助教授)
1998年 今西典子(東京大学教授)
大津由紀雄(慶応義塾大学教授)
1999年 澤田治美(関西外国語大学教授)
高見健一(東京都立大学助教授)
2000年 James Pustejovsky(ブランダイス大学教授)
Tanya Reinhart(テル・アビブ大学教授)
2001年 Karen Emmorey(ソーク研究所)
2002年 田窪行則(京都大学教授)
2003年 鷲尾龍一(筑波大学教授)
2004年 宮岡伯人(大阪学院大学教授)
2005年 宮川 繁(マサチューセッツ工科大学教授)
2006年 「東京言語研究所開設40周年記念セミナー」の開催
2007年 池上 嘉彦(昭和女子大学教授・東京大学名誉教授)
長谷川欣佑(東京大学名誉教授・獨協大学名誉教授)
2008年 「服部四郎生誕100年記念シンポジウム」の開催
2009年 「教師のためのことばワークショップ」
2010年 「教師のためのことばワークショップ」
2011年 「教師のためのことばワークショップ」
2012年 「教師のためのことばワークショップ」
2014年 「教師のためのことばワークショップ」
2015年 「教師のためのことばワークショップ」
2016年 開設50周年記念セミナー
2017年 「教師のためのことばワークショップ」
2018年 「教師のためのことばワークショップ」
2019年 「教師のためのことばワークショップ」
2021年 「教師のためのことばワークショップ」
2022年 「教師のためのことばワークショップ」
  (肩書は講座開催当時、50音順)

問い合わせ

東京言語研究所事務局
〒169-0072 東京都新宿区大久保1-3-21 ルーシッドスクエア新宿イースト2階
 TEL:03-6233-0631
 FAX:03-6233-0633
 E-Mail:tokyogengo@labo-global.co.jp

トップページへ戻る

facebook
東京言語研究所Twitter 講座の最新情報をツイートしています。是非フォローしてみてください
©東京言語研究所 - 理論言語学講座
〒169-0072 東京都新宿区大久保1-3-21 ルーシッドスクエア新宿イースト2階 03-6233-0631